【2025年最新】カバランウイスキーおすすめランキング|人気銘柄と選び方

商品レビュー

こんにちは!お酒が好きすぎてキッチンにバーカウンターを作ってしまったもくです!

今回は台湾発プレミアムウイスキー「カバラン(KAVALAN)」のおすすめランキングを解説します!

みなさんかバランウイスキーは知っていますか?

「カバラン(KAVALAN)」は台湾発のウイスキーで世界的なウイスキーコンペティションで数々の賞を受賞している実力派ブランドです。フルーティーで華やかな味わいがあり、近年日本でも注目度が高まっています。

最近は台湾のお土産でこのウイスキーを買って行く方は少なくありません

ですがこのカバラン、思ったよりも種類が多いのです

みなさんの中には

  • 「飲んでみたいけどどれを買えばいいかわからない…!」
  • お土産に買っていきたいけど何を選べばいいんだろう…」
  • 「お酒弱いからあまり試せないけどせっかくなら美味しいのを買いたい!」「カバラン選びに失敗したくない!」

など悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

今回は台湾旅行で多くのカバランウイスキーを飲んだ私だから言える、個人的おすすめ銘柄をランキング形式で紹介します!

きっと皆さんの疑問を解決できる内容となっています!ぜひご覧ください!

この記事でわかること

  • カバランウイスキーとは?
  • カバランウイスキーおすすめの銘柄
  • 失敗しない!カバランウイスキーの選び方
  • カバランウイスキーの美味しい飲み方

カバランウイスキーとは?

カバランは2008年に台湾で誕生した新進気鋭のウイスキーブランドです。
特徴は以下の通り:

  • 高温多湿な気候で熟成が早く進む → 濃厚で個性的な味わい
  • 世界的評価:IWSC(international Wine & Spirit Competition)やSWSC(San Francisco World Spirit Competition)など権威ある大会で金賞を多数受賞
  • フルーティーな香りが特徴で、初心者にも飲みやすい

カバランウイスキーおすすめランキング【ベスト3】

第3位:カバラン ディスティラリーセレクト No.1


初心者にも飲みやすく、価格も他の瓶と比べると比較的手頃。入門用に最適です!

香りがよく、特にストレートやロックで飲んだ際、鼻に抜けるフルーツのような感覚が好きです。

おすすめの飲み方はストレートかロックです!

ウイスキーが飲みずらい、比較的苦手な方はハイボールで飲むのも良いでしょう

ウイスキー好きにはあまり好まれない飲み方ですが、私はハイボールで飲むのも好きです。

👉 楽天のリンクはこちら


第2位:カバラン クラシック シングルモルト


私が買ったのはミニボトルですが、ボトルや箱に高級感があり、魅力的です。

ブランドの代表格でトロピカルフルーツのような華やかさ。

味はNo.1をより華やかに、フルーティにした感じです

おすすめの飲み方はストレート、またはロックです。

クラッシックならではの風味とアルコール感が鼻を抜けます

私は台湾の方では200mlのクラッシックを買いましたが、ネットで売っているものは700mlの方が多いようです


楽天市場のリンクはこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カバラン クラシック 40度 箱付 700ml 正規
価格:9,499円(税込、送料別) (2025/9/15時点)


一応50mlのものもあったので紹介しておきます!お試しに買ってみたい方はこちら!


第1位:カバラン ポディウム


華やかでバランスの良い味わい。

飲んだ時に口いっぱいに広がるフルーツのような甘味。芳醇な香りが鼻を抜けます

ロックで飲むとマイルドさが増し、女性にもおすすめの逸品となっております。

おすすめの飲み方はロックとハイボールです!

ロックで飲めない方はハイボールにするといいです。飲みやすくかつ、奥にポディウムならではのフルーティーさが溢れます

私は台北で購入しました。購入した際「これ台湾にしか売ってないよ」と限定品!みたいに売られたのですが、よくよく調べてみたら楽天にありました。

店員さんにうまく乗せられてしまいましたね

ですが台湾でも日本でもあまり店舗とかで見かけないので確かに希少だと思います。


👉 楽天市場のリンクはこちら


シーン別おすすめ

  • 初心者向け:ディスティラリーセレクト No.1
  • ロック:カバラン ポディウム
  • 特別な日:カバラン クラッシック

カバランをもっと楽しむ飲み方

  • ストレート:香りとコクをそのまま楽しむ
  • ロック:氷で味わいの変化を堪能
  • ハイボール:爽快感アップで食事にも合う。ウイスキーが苦手な方にもおすすめです

カバランウイスキーはどこで買える!?購入方法とおすすめショップ

カバランは以下のショップで購入可能です:

  • Amazon:在庫が豊富。手軽に注文可能
  • 楽天市場:ポイント還元でお得
  • 百貨店の酒売り場:実物を見て選びたい方向け。ですが私は店舗ではほとんど見たことがありません。
  • ベルク:なんと小さめなNo.1が売っています。ネットスーパーが苦手な人や不安な人はベルクで購入するのがいいと思います。大体2,000〜3,000円くらいだったはずです。

200ml瓶はこちら!



これなら飲み切れる!?カバランハイボール缶

今まで紹介したものはどれも瓶できますが、「瓶だと飲み切れる自信がない…」、「ハイボールなら飲めるけど」という方にはこちらハイボール缶もおすすめです

こちら「トリプルプルシェリーカスク シングルモルトハイボール」と「DRY シングルモルトハイボール」があります!

どちらも缶のラベルがおしゃれで飾ってしまいたくなりますね!



まとめ

カバランウイスキーは、短期間で世界に認められた台湾発のプレミアムウイスキーです。

フルーティーで飲みやすい入門ボトルから、世界最高賞を受賞した限定品まで幅広く揃っているのが魅力。

ぜひ自分に合った一本を見つけて、特別な時間を楽しんでみてください。

こちらもおすすめ!

【台湾グルメ】大稲埕魯肉飯で味わう絶品魯肉飯
台北・大稲埕で味わえる名物「魯肉飯」。地元で愛される大稲埕魯肉飯の魅力やおすすめポイントを紹介。台湾旅行で絶対に食べたい一杯です。おすすめメニューやアクセス、実際に行った体験記などを解説。

【2025年】台湾おすすめ夜市2選|士林夜市&寧夏夜市で食べ歩きを満喫しよう!トイレ事情も解説
台湾旅行で外せない「士林夜市」と「寧夏夜市」を紹介。定番グルメからローカルフードまで食べ歩きにおすすめの夜市情報をまとめました。夜市を楽しむコツや注意点も解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました