【激痩せレシピ】お弁当に最適!鶏胸肉と玉ねぎの簡単炒め物

こんにちは!
鶏胸肉料理歴3年、健康と節約を両立する料理好き、もくです。

今回は、「パサパサして美味しくない」「調理が面倒」とよく言われがちな鶏胸肉を使った、激痩せ&超簡単レシピをご紹介します!

お弁当にもぴったりな「鶏胸肉と玉ねぎの炒め物」です。

みなさん、お弁当の具材に困ったことはありませんか?

毎日変えるのは大変だし、かといって冷凍食品やカップ麺などに頼ると健康に良くないし太るし、味にも飽きがくる。そんな経験ありませんか?

そんな人におすすめなのが今回紹介する「鶏胸肉と玉ねぎの炒め物」です!

味がしっかりついていて飽きが来にくいですし、なんと言っても具材が鶏胸肉です!

鶏胸肉と聞いて「美味しくない」「どう調理すればいいかわからない」など思われた方も多いでしょう

でも実はコツさえ掴めば、鶏胸肉はふっくらジューシーに仕上がるんです!

以下レシピと調理方法を説明します

■ 材料、調味料

【材料(2〜3食分)】

  • 鶏胸肉:500g
  • 玉ねぎ:1/2〜1個(お好みで)

【調味料】

  • 醤油:大さじ3
  • 酒:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 片栗粉:小さじ1~2

鶏胸肉捌き方

作り方を説明する前に鶏胸肉の捌き方について解説します!

大体上図のように切ります。

右上の頭の部分は繊維を立つように(包丁の刃を斜めにして上から下に)切る

図の左上の部分と下の部分は繊維に沿って(断面から尻尾の細い部分へ順番に)切ります。

このようにして切ると調理した後鶏胸肉がふっくら柔らかく仕上がります!

■ 作り方

調理方法

  1. 鶏胸肉を小さめにカット
     食べやすい大きさにそろえると火の通りが均一になります。
  2. 玉ねぎを立て切り(繊維に沿ってカット)
     火を通すと甘みが出やすくなります。
  3. フライパンに油をひき、玉ねぎを中火~中弱火で炒める
     焦がさないように、じっくり炒めてしんなりさせます。炒めすぎると鶏胸肉と炒める段階で焦げてしまうので、少し硬くてもOK
  4. 鶏胸肉を加えて炒める
     火力は中火。表面が白くなってきたらOK!
  5. 調味料を事前にすべて混ぜておく
     ※この時、片栗粉を入れたらすぐによく混ぜるのがポイントです。ダマになりやすいので注意!
  6. 鶏胸肉に火が通ったら、調味料を入れて絡める
     とろみが出てきたら完成!

■ お弁当への詰め方

  • タッパーにご飯を敷き、その上に炒めた鶏胸肉と玉ねぎをのせる
  • 粗熱をとってから冷蔵庫にIN!

前日の夜に作っておけば、朝はカバンに詰めるだけ。お弁当作りがグッとラクになります。

■ 美味しく作るコツと注意点

玉ねぎの炒めすぎ注意!
 焦げると苦味が出ます。透明になる程度でOK。

片栗粉を入れたらすぐ混ぜる!
 時間を置くとダマになります。さっと混ぜてすぐ使うのがコツ。

■ 最後に

「鶏胸肉=パサパサ」のイメージが変わる、ふっくらジューシーな一品。
ダイエット中でもしっかり食べ応えがあり、栄養も満点!

ぜひ一度作ってみてください。お財布にも身体にも優しい最高の一皿ですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました